運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

また、お話のあった教職段階ではICT関連教科マスト一こましかなかったものですから、これも今見直しを大急ぎでやっておりまして、大学生の段階で教師を目指す人たちが、ICTを用いた指導法必修化をして、令和元年度から新しい教職課程が始まっていますが、その内容の更なる充実に向けて、ICTに特化した科目の新設などについて、中教審の御議論も踏まえ、検討を進めているところです。  

萩生田光一

2021-04-05 第204回国会 参議院 決算委員会 第1号

例えば、GIGAスクールICT教育が現場に入るのに、大学教職課程ICT関連マスト教科というのは一こましかありません。一こまですから、これはもうほとんどやらないに等しいと言っても過言ではないわけでございまして、こういったものも見直していかなきゃならないし、オンラインを使いながら様々な実習を付加していくことも可能だと思います。

萩生田光一

2021-01-27 第204回国会 参議院 総務委員会 第1号

そもそも、このNICTでは、既にICT関連研究開発成果を実証するために総合テストベッドを構築しているというふうに聞いております。ただ、これホームページに掲載されている利活用事例を見ると、NICTが関わっている研究が大半となっていて、大学独自や民間企業独自の利用はなかなか進んでいないのではないかというふうに感じるところであります。  

柳ヶ瀬裕文

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣世耕弘成君) 経産省としても、ICT関連産業地方立地をする、集積をしていくということは、高い付加価値地方で生んで地方の賃上げにつなげていくという意味で非常に重要だと思っています。  いろんな取組をやっていますが、一番代表的な取組はやはり地方版IoT推進ラボであります。

世耕弘成

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

それでは次に、IT企業地方移転地方創生についてお尋ねいたしますが、ちょうど会津若松市では、平成二十六年に、市、会津大学アクセンチュア共同提案内閣府の地方活性化モデルに採択され、以降、市の事業として進めてきたICT関連企業を集積するICTオフィス、AiCT、これが今月の二十二日にオープンして、首都圏から十三社四百二十名の若い世代会津地方に移住し、今後、地方大学卒業生受皿としても機能いたします

若松謙維

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

国務大臣片山さつき君) 御指摘のとおり、ICTは居場所に関わらず情報入手、活用可能ということで、ICT関連企業地方への移転は、非常に地域産業や生活の向上、それから地方創生底上げ、もちろん給与の底上げということに寄与できまして、今回の十三社四百二十人の移住というのは大変な成果であると思いますが、こういったことを地方創生推進関連交付金を通じて積極的に後押しをしてきております。  

片山さつき

2019-03-13 第198回国会 参議院 本会議 第8号

自公政権の下、地方創生進展し、その一例として、会津若松市では平成二十六年に、市、会津大学アクセンチュア共同提案内閣府の地方活性化モデルに採択され、以降、市の事業として進めてきたICT関連企業を集積するICTオフィスビルが今月完成し、五百名以上の若い世代会津地方に移住するだけでなく、地方大学卒業生受皿としても機能します。  

若松謙維

2017-05-11 第193回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

その中におきましても、「農村地域工業等導入促進法見直し等により、農泊企業サテライトオフィスICT関連産業バイオマス関連産業、「生涯活躍のまち」関連産業など農村地域に賦存する豊かな地域資源を活用した農村地域での立地ニーズが高いと見込まれる産業を広く同法の対象業種に加えることで、遊休農地も活用しつつ農村地域における雇用と所得の創出を推進する。」

佐藤速水

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第1号

交付されていたなどのもの、六号は地域活性化公共投資臨時交付金交付対象とならない事業交付されていたもの、七号は地域情報通信基盤整備推進交付金等交付対象事業費の積算を誤ったため、事業費が過大となっていたもの、八号及び九号の二件は地域元気臨時交付金で行った河川整備事業において護床ブロック工の施工が設計と相違していたなどのもの、一〇号は情報通信技術地域人材育成活用事業交付金により整備したICT関連

柿沼茂

2015-05-29 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第11号

ICT専門ビル整備」と記載されていますけれども、ICT関連企業固定資産を持たないということが一般的でございます。また通信環境等を重視するために、そのような機能が備わったICT専門貸しオフィスビルを整備するものでございます。このようなオフィスを整備することで、ビッグデータ解析等を行うICT関連企業を誘致することができると考えております。  

室井照平

2015-05-28 第189回国会 参議院 総務委員会 第11号

この背景には、少子高齢化生産年齢人口の低下が見込まれる我が国ICT関連企業にとって、成長を持続するためには海外需要を取り入れることが重要だという判断がございます。今後、ASEAN地域などの新興国経済成長が更に進展をし、市場が拡大していくことが見込まれておりますが、拡大した市場をめぐって激しい国際競争も予想されます。ますます我が国ICT関連企業国際競争力強化が求められてまいります。  

横山信一

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

まだ今のところはさほどのツイートがないのは、これから私たちが仕事をやっていく上で、ICT関連でこんなことが起こりました、こんなイベントがありますとか、そういう自分たちの行事があることに関して新しい資料が載りましたというと、それをSNSで出して、見に来てもらう、こういう工夫をしているということであります。  

新藤義孝

2013-06-04 第183回国会 衆議院 総務委員会 第10号

まず、ICT関連、SNS、またさまざまな間違った情報そして正確な情報なんかが本当に混在化する世界の中で、判断力であったり基礎的なIT能力というものを高めるための教育に今どういうふうに取り組んでいらっしゃるのか。そして、今後どういった形でそういったものを進めようとしていらっしゃるのかということもあわせてお伺いをいたします。

岩永裕貴

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

そういう意味では、一応今の方針としては、いろいろな経費は別にして一般財源化するということでありますけれども、御指摘のように、GDPの成長を一番主に担っている分野でありますので、ICT関連予算は最大限確保するという基本姿勢は、これからも堅持してまいりたいというふうに思っております。

川端達夫

2011-11-17 第179回国会 参議院 予算委員会 第5号

また、地方自治体がいろいろこれから復興計画を立てられるときに、より先進的なそういうものを組み込んでいくというときにはやはり専門的な知識がないといけませんので、これに関しては復興計画ICT関連取組が適切に位置付けられるように、東北総合通信局等を通じて、そこの職員やあるいは大学教授等地域情報化専門家を派遣するということでのお手伝いもしてまいりたいというふうに思っております。

川端達夫

  • 1
  • 2